移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

相手に効果的に伝えるには!ボイストレーニング

シェアボタン

ボイストレーニングへ。

 

今回は説明文章に挑戦してみました。

 

説明文章は朗読より難しい。

 

なぜなら、説明文章には接続詞が多様されるから。

 

たとえば、とか、このように、とか。

 

話すうえで接続詞をいうポイントはずばり

 

相手の身になって話してあげること!

 

接続詞は前後の文章をつなぐもの。

 

ですから、前にこのような文章がありましたよね、と

 

相手が受け入れる状態を作ってあげることを意識しましょう!

 

先生はこれを「前の文章を相手においてあげる」

 

表現していました。

 

次に効果的に相手に伝える方法について。

 

このブログでは相手に伝えることを「立て方」としてお伝えしてきました。

 

文章をよく読んで、自分が立てたいところ(自分がいいたいところ)を

 

見つける作業が必要です。

 

どこを立てたいか決まったら次に考えるのは、どのように立てるか。

 

ここで注意しなければならないのは

 

ただ語気を強くするのではないこと

 

ただ強くしてしまうと攻撃的な読み方になってしまいます。

 

例えば、何か進めるときにいう「どうでしょう」という言葉も

 

最初の「ど」の一音だけ強くしないこと!

 

耳に痛い読み方になってしまいます。なめらかに全体的に気を使いましょう。

 

攻撃的にならないためにも有効な手段が「明るく笑顔で」ということです。

 

全体的に話し方が暗くなってしまう癖の方もいるので(私も)

 

前のエントリーも見ていただいて一緒にがんばりましょう。

 

 

www.kuro-kuro.com

 

常に口角を上げる練習をするだけでも違いますよ!

 

以上、今日お伝えしたのは

 

1.接続詞を話すときは、相手が受け入れる状態を作ってあげることを意識

 

2.立てるところは語気を強めるのではなく、滑らか明るく!

 

2点でした(^^♪